お申込みの前に、必ずお申込みクラスのスクーリング日程をご確認ください。 ※当フォームでは、フォーム内容の確認画面が表示されませんので、「送信」ボタンを押す前に、必ず入力内容をご確認頂くようお願い致します。 開講月 開講月を選択してください3月4月5月6月7月8月9月10月 氏名(漢字) 氏名(カナ) メールアドレス 電話番号 性別 女性男性 生年月日 住所 郵便番号 : 都道府県 : 選択してください北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県その他海外 市区町村以降の住所 : 現職名 介護職員訪問介護員その他 ※その他を選択した方は、以下に詳細をお書きください。 郵送物の送付先 自宅勤務先 勤務先 郵送物の送付先を「勤務先」とされた方は、勤務先の住所を忘れずご記入ください。 勤務先の名称 : 郵便番号 : 都道府県 : 選択してください北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県その他海外 市区町村以降の住所 : 電話番号 : 介護福祉士国家試験の受験予定 今年度、受験予定である次年度以降、受験予定である受験を予定していない 本人確認書類の提出 運転免許証住民基本台帳カード(写真付きのもの)マイナンバーカード(個人番号通知カードは除く)パスポートその他 ※その他を選択した方は、以下に詳細をお書きください。 ※本人確認書類として使用できる公文書についてはこちら(PDF)からご確認頂けます。) 本人確認書類の添付 ※ファイルサイズは3MBまでアップロード可能です。 ※拡張子は「png」「jpg」「jpeg」「pdf」のみアップロード可能です。 追加書類の提出 本人確認書類に記載されている氏名・住所が、お申込み内容と異なる場合は、変更があった旨を証明する書類の追加提出が必要となるため、以下よりアップロードしてください。 例)運転免許証裏面、戸籍謄本の該当箇所等 ※ファイルサイズは3MBまでアップロード可能です。 ※拡張子は「png」「jpg」「jpeg」「pdf」のみアップロード可能です。 保有資格① 保有資格により、免除となる科目がありますので、該当する保有資格を選択してください。 初任者研修ヘルパー2級ヘルパー1級介護職員基礎研修保有資格なし 資格証の提出① 初任者研修、ヘルパー2級・1級、介護職員基礎研修のいずれかの資格をお持ちの方は、資格証の写真またはPDFをここにアップロードしてください。 ※ファイルサイズは3MBまでアップロード可能です。 ※拡張子は「png」「jpg」「jpeg」「pdf」のみアップロード可能です。 保有資格② 喀吸引等研修修了者は、「医療的ケア」が免除となり、受講料が5,000円(税込)引きとなります。 喀痰吸引等研修修了(第1号研修・第2号研修)喀痰吸引等研修を修了していない 資格証の提出② 「特定行為業務従事者認定証」または「喀痰吸引等研修の修了証」をお持ちの方は、写真またはPDFをこちらにアップロードしてください。 ※ファイルサイズは3MBまでアップロード可能です。 ※拡張子は「png」「jpg」「jpeg」「pdf」のみアップロード可能です。 追加書類の提出 上記の資格証に記載されている氏名が申込氏名と異なる場合、こちらに氏名変更されたことを証明する書類の写真またはPDFをドロップまたは添付してください。 例) 運転免許証裏面、戸籍謄本の該当箇所等。 ※ファイルサイズは3MBまでアップロード可能です。 ※拡張子は「png」「jpg」「jpeg」「pdf」のみアップロード可能です。 医療的ケアフォローアップ研修への申込み 医療的ケアフォローアップ研修は、「医療的ケア」の「喀痰吸引実施手順」及び「経管栄養実施手順」についての講義を2日間(16時間)に渡り実施します。 2日間の全課程を履修された場合、実務者研修の「医療的ケア」履修と併せて新潟県「喀痰吸引等研修」の「基本研修」(50時間)が免除となります。 本研修は、実務者研修修了や介護福祉士国家試験受験資格とは直接関係しませんが、当協会の実務者研修受講者に対する特典研修として、特別価格で実施します。 【日 程】令和5年12月18日(月) 令和6年 1月22日(月) の2日間 【時 間】9時00分~18時00分 【会 場】新潟ユニゾンプラザ 【受講料】8,800円(税込) 医療的ケアフォローアップ研修に申込む医療的ケアフォローアップ研修に申込まない お支払い方法 受講料の計算は下記の通りです。 実務者研修受講料※1-喀痰吸引等研修修了者割引※2+医療的ケアフォローアップ研修受講料※3 = 合計の受講料 ※1. 保有資格によって料金が異なります。(詳しくはこちら。) ※2. 5,000円割引。割引を受けるには、修了証または認定証コピーの提出が必要です。 ※3. 特別価格8,800円。医療的ケアフォローアップ研修の受講を希望する方のみ料金がかかります。 銀行振込(一括払い)郵便振替(一括払い)郵便振替(分割2回払い)郵便振替(分割4回払い)郵便振替(分割6回払い)クレジットカード(一括払い) ※銀行振込・郵便振替の振込手数料は受講者負担となります。 ※分割払い(郵便振替のみ)は、分割払い手数料はかかりませんが、振込手数料はご負担ください。 お問い合わせ 個人情報の取り扱い等について 確認事項及び個人情報の取り扱いについて同意します。 ※個人情報の取り扱いについてはこちら よりご確認ください。 ※ご登録いただきました個人情報につきましては、適切に管理し、当協会の事業に関するサービス及び情報提供以外には使用いたしません。 ※上記事項を確認・同意いただいたうえで、送信いただきますようお願い申し上げます。