本文へスキップ

地域の皆さまと手をつなぎ歩んでいきたい。新潟地域福祉協会です。

研修のお問い合わせはTEL.025-288-5229

〒950-0862 新潟県新潟市東区竹尾2-19-5

協会案内association guide

私たちの活動理念

「介護」から「地域のきずな」を創り出し、
地域福祉の発展に寄与します

ごあいさつ「2023年度を迎えて」

地域の絆を介護を通じて深める

近年私たちの社会は、大きな試練に直面してきました。
2011年の東日本大震災から12年が経過し、その教訓は今も私たちの心に生きています。
そして、新型コロナウイルスのパンデミックが世界を席巻し、私たちの生活に多大な影響を与えました。

これらの困難から、人間関係の絆、家族の絆、地域の絆、社会全体の絆の大切さが再認識されることとなりました。特に「地域の絆」は、自助が困難になった時に互いに助け合う(互助)ことや、共に助け合う(共助)ことを可能にします。

新潟地域福祉協会は、この「地域の絆」を介護を通じて創出し、深めていきたいと考えています。
これからも、地域と介護のあり方について、多角的な視点から考察しながら、地域の皆さまと連携して一歩一歩進んでいきます。この12年間の経験と学びを活かし、新な「地域の絆」づくりを実現していきたいと考えています。

一般社団法人 新潟地域福祉協会
理事長 岡田 史



<理事長プロフィール>
 ・修士(社会福祉学)、博士(保健学)
 ・公益社団法人新潟県介護福祉士会 顧問
 ・元新潟医療福祉大学 教授
 ・岡田史オフィシャルサイト


事業概要

新潟地域福祉協会では、その目的を達成するために次の事業に取り組んでいます。
1. 研修事業
  (ア)実務者研修
  (イ)実務者研修教員講習会
  (ウ) 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級研修)
  (エ)福祉用具専門相談員指定講習会
  (オ)その他、介護関係資格取得研修
2. 災害時介護支援ボランティア支援事業
  (ア) 災害時の介護ボランティア活動
  (イ) 災害時の介護ボランティア支援活動
  (ウ) 災害時における介護についての講演活動
3.地域貢献事業 (これまでの開催実績)
  (ア) 若返りメイクアップ教室
  (イ) AED(救急法)体験教室
  (ウ) 認知症サポーター養成講座
  (エ) 家族介護のためのワンポイント介護技術教室
  (オ) 介護を学ぶ地域の集い
4. 介護保険サービス提供事業 
  (ア) 居宅介護支援事業所「ケアマネグリーンタウン」

一般社団法人 新潟地域福祉協会新潟地域福祉協会

facebook

〒950-0862
新潟県新潟市東区竹尾2-19-5
 グリーンタウン竹尾
TEL 025-288-5229
FAX 025-288-5228
Mail info@t-fukushi.jp
http://www.t-fukushi.jp/

T-journal.htmlへのリンク